第8回 高知県少年柔道大会

第8回 高知県少年柔道大会が、2年ぶりに高知県内15チームの小学生が参加し開催「柔よく剛を制す。柔軟性が、しなやかさによって剛強なものを押さえ、手の力を巧みに利用し、豪快に投げ飛ばす。亅多くの少年・少女が柔道の術を元磨き 続きを読む…

大石宗県議「県政巡業」

大石宗県議の「県政巡業」で土佐人の政治の筋の通し方や 民主主義のあり方、 自由民権など お互いの政治信条について 意見交換をしました。 とても率直で本音で話せる、エキサイティングな会合でした。 今から100年前お互いの祖 続きを読む…

プライムニュース出演

BSフジプライムニュースで、3人の防衛大臣経験者と中国や台湾について議論しました。年々、中国の軍事力が強くなっており、それを直視した防衛戦略が必要です。

高知県社会福祉士会より要望

高知県社会福祉士会の徳弘会長や精神保健福祉士、ソーシャルワーカー代表者から、貧困、虐待、いじめなど、子どもをめぐる様々な問題に、新たな国家資格やこども庁を創設するより、既存のソーシャルワーク専門職を有効活用した方が、迅速 続きを読む…

自由民主党徳島県連とくしま志政塾

若手の聴講生に『安保法制と中国台頭について日本は何をするべきか亅の演題で講演。 昔の100年が今の一年の変化に匹敵するぐらい 世界の 情勢は変わっています。 日本はしっかりと対応していただければなりません。

物部川・仁淀川改修要望

物部川・仁淀川改修のため国土交通省の水管理・国土保全局長、海岸室長、治水課長・流域減災推進室長・河川環境課長・流域管理室長に要望しました。洪水、利水、砂防、がけ崩れ防止のため国土強靭化が必要です。

河野 洋平 元総裁

自民党中央政治大学院の「まなびと夜間塾亅で、河野 洋平 元総裁から『総裁時代の自民下野・政治改革・政権奪還亅について講演。「常に理想を持って頂きたい。理想のない政治は、進む方向性が定まらない!」と精気あふれた、情感のこも 続きを読む…