「記憶にない」は通用しません

総務省の接待問題をめぐる国会答弁で「『記憶にございません』『国民の疑念を持たれないようにしています』とくりかえし言われても、ますます国民は疑念を持ちます。巧詐は拙誠に如かず「巧みにいつわりごまかすのは、つたなくても誠意が 続きを読む…

人権外交議員連盟

超党派の人権外交議連の発起人会。中国の香港、ウイグル、チベット、内モンゴル自治区への弾圧やミャンマーのクーデター流血などの人権侵害を止めさせるために議員外交で取り組みます。

人権侵害制裁シンポジウム

東京大学大学院総合文化研究科 「人間の安全保障」プログラム (HSP)、国際NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチ主催香港・ウイグルの中国共産党による「人権侵害制裁シンポジウム亅堀潤さん司会で東大生や山尾しおり議員・国際法 続きを読む…

IPAC総会

オンラインで 各国の国会議員と 対中政策の議論。 今回は 日本がIPAC総会の司会・コーディネートを努めました。