
中国残留孤児帰国者に対する支援策10周年の記念式典。
残留孤児の皆様方から 感謝状いただきました。 帰国後、日本語できず生活に支障がありましたが、弁護団や政府と帰国孤児の生活支援のあり方を必死で模索、10年経って、皆さんが幸せに、ふたつの祖国に誇りを持って、元気でお暮らであ 続きを読む…
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
残留孤児の皆様方から 感謝状いただきました。 帰国後、日本語できず生活に支障がありましたが、弁護団や政府と帰国孤児の生活支援のあり方を必死で模索、10年経って、皆さんが幸せに、ふたつの祖国に誇りを持って、元気でお暮らであ 続きを読む…
先の大戦で、国のため尊い命落とされた英霊が残されたご遺族が長い年月を経て、その後意思を継いで 、国や地域に立派に 貢献される人々を育てるため、ご苦労された 戦没者の奥様や ご親族の皆様がたに心から敬意と感謝の念を表します 続きを読む…
勝海舟邸跡地の師弟の銅像で記念撮影し、高知県や全国龍馬会の皆さんと祝賀会がありました。 全世界での194番目の龍馬会の発足です。
憲法9条の立憲的改正案を 提示をされ、 中身のある噛み合った議論になりました。 是非、国会の衆議院憲法審査会において 各政党が 改正試案を出して お互いに 実の伴う 憲法議論をしていきたいと思います。
浜口雄幸の 生家訪問と 日曜市視察、ひろめ市場の前で 街頭演説。 その後の国政報告会では、 多数の方を前に気迫と 政治家としての覚悟を感じる 演説。 聴衆から万雷の拍手を受け、 土佐の地に育った政治の 流れと風土を 感じ 続きを読む…
日本キルギス両国の友好と発展 また経済安全保障について有意義な意見交換。 キルギスの人は、 日本人と風格や体型は似ており 、ソ連の一部でしたが、1991年に独立し、民主主義や 議会制民主主義など を日本に学びたいと言って 続きを読む…
障害のある人の雇用率が水増しされていた問題について、「民間に罰則があって、公務員の方は曖昧で罰則なしは不十分で、しっかりした制度を作るべきだ。水増しされた障害者の雇用率が法令の基準値といずれも近いことから、水増しは、数字 続きを読む…
近年の安全保障情勢の変化を受け弾道ミサイル迎撃など、 各種事態に対処し、陸海空自衛隊が それぞれ領域 横断で 宇宙サイバー電子スペクトラム、 後方支援や研究 ・維持・管理 ができ て、自衛隊の任務達成を達成できる予算編成 続きを読む…
居室の奥には自筆の「去華就実亅の揮毫。 見た目だけを着飾ることを止めて、真面目な態度。 花を捨てて実を取るという意味で、見た目よりも中身を大切にするということ。 まさに、「華を去り実に就く」今の政治に必要な言葉です。 & 続きを読む…
高知市鏡の構造改善センターで開催。 平成7年から中谷事務所の高知と東京の議員会館でスタッフとして仕事をしていただき、高知市議会議員をへて県議会議員1期を立派に努めています。 本日も詳細で丁寧な県政報告がありました。