
まなびと夜間塾特別講座
自民党政治大学院 まなびと夜間塾特別講座で、倉重氏元毎日新聞政治部長から 自民党政治とは何かのご縁を頂き参加者と意見交換をしました。 日本の次の食い ブチを何にするのか。人口急減社会にどう対応するか、進路を示さねばなりま 続きを読む…

豆電球さんとの懇談会
安田町のシンガーソングライターの豆電球さんの喫茶店でとれだちの鮎、川海老、ゴリ、筍寿司で昼食付き懇談会。河原でのふれあいで本当の声が聞こえます。

事務所開き
衆議院解散に備え、後援会事務所を開設。日頃支えてくれている後援会や高知県議会議員、市議会議員の皆さんが集まって、団結を確認しました。

植田室戸市長からの要望
室戸市の植田市長が来訪し、地方自治体の現状を訴えて行きました。コロナでも室戸の佐喜浜の廃校水族館にはたくさんの来訪者があリピートしているそうです。深層水も利用が続いています。世界ジオパークも拠点センターができました。要は 続きを読む…

地方のデジタル化
大豊町議会議員の皆さんが地方のデジタル化について、中央官庁の担当者との意見交換と勉強会。リモートでのオンライン教育が焦点でした。