
香南市香我美町の後援会で国会報告。
家内の実家が山北みかんの産地であって、農業の問題の今後に関心があリました。 若い後継者の意識が高いです。
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
家内の実家が山北みかんの産地であって、農業の問題の今後に関心があリました。 若い後継者の意識が高いです。
手数料の消費税問題でゆうちょ銀行、かんぽ保険から第三者を経由して、交付金を支払うスタイルに変更できるよう総務省と交渉していることを報告。 郵便局は、地域の見守りと看取りをする所でありネットワークの維持をして行きます。
総務事務次官に面会し地方自治体の実情を説明しました。
憲法改正推進本部で、憲法9条の改正のこれまでの経緯を説明し、具体的な改正案を議論。9条2項を削除して国防組織を明記するのか、2項を残して自衛権を明記するのか、次回は具体的な条文をもとに議論を続けていきます。
渡具知武豊議員とは20年の交友があり、5期20年の名護市議会議員としての市民に密接した政治活動による見識と信念を持ったまっすぐな人物です。 市長交代で、2期8年で停滞・混乱した沖縄県北部や名護市の飛躍的を発展を祈ります。
両国国技館で開催され、高砂親方や明徳義塾高校の吉田圭一校長はじめ白鳳を始めとする角界の力士が大相撲を行い、朝赤龍関の18年間の大相撲生活に祝福と慰労の行事が行われました。 今後、錦島親方は、高砂部屋付で後輩の指導育成に当 続きを読む…
土佐山、秦、JA高知市の皆さんと懇談会。 農業と林業と地域お越しで、これからの地域の活力創造の意欲は、「どこに真似の出来ない。負けない」確かな未来への力と挑戦精神を感じさせます。
元海上自衛隊護衛艦隊司令の香田洋二氏から防衛大綱に対する意見聴取。 日米同盟における役割分担や共通の戦略目標を立てて、周辺の情勢の変化に対応できる防衛大綱の提言が出来るよう、質疑を続けています。
大会会場のスケジュール、キャンプ地の決定やチケット販売について組織委員会から報告を受け、対応を協議。 来年、9月20日、東京スタジアムでキックオフでスタートします。しっかりと準備していきます。
中長期の経済財政見通し、議論の本質は財政収支の赤字を縮小すること。 このため2040年から逆算し、賃金、人手不足、社会保障、公共事業、輸送コスト、消費税、法人税など生産構造をどうするか国家の長期計画を示した議論が必要です 続きを読む…