テレ朝、AbemaTVの「みのもんたのよるバズ!」に出演。
日本の防衛大綱をめぐって討論。 中国の軍拡や 韓国のレーザー照射、「いずも」の 垂直離発着機搭載問題、サイバー、沖縄問題について、民間の コメンテーターも参加し、エキサイティングな議論となりました。
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
日本の防衛大綱をめぐって討論。 中国の軍拡や 韓国のレーザー照射、「いずも」の 垂直離発着機搭載問題、サイバー、沖縄問題について、民間の コメンテーターも参加し、エキサイティングな議論となりました。
内外の重要な仕事を遂行する上で大変お世話になり、心から感謝を申し上げました。
サイバー・宇宙・電磁波などの分野での 陸海空自衛隊の更なる統合化 運用の柔軟化 について、 新たな防衛大綱の次世代統合防衛力について 議論しました。
米中の経済戦争、ファーウェイ問題、米中”新冷戦、朝鮮半島情勢の変化で防衛計画の大綱を作成し、多次元統合防衛力でサイバー、電子戦、宇宙分野への対応や護衛艦いずものF35Bの運用の必要性について説明しました。
防衛計画の大綱について説明。
聖徳太子の17条の憲法から明治維新の五箇条のご誓文、自由民権運動、大日本帝国憲法の制定、憲政の崩壊と日本国憲法の制定経緯や解釈の変遷、そして憲法改正について説明、活発な意見交換をしました。
長年地域の医療の充実や学校、医療の検診に情熱を持って貢献された歯科医師の先生方に心から敬意と感謝を表します。
ムンジェイン(文在寅)大統領と面談。 慰安婦「癒やし財団」解散や徴用工の企業賠償判決、自衛艦旗の問題で韓国側に深く憂慮を伝えました。大統領は、事情をよく説明し、両国の国民が敵対関係にならぬよう解決したいと述べました。
高知県と徳島県の候補者の協議が両県で合意することができ、選挙区からは高野光二郎氏、比例代表は三木亨参議院議員が出馬することになり、共同記者会見を開きました。
美味しい鮎や芋、そして、地元の名物の山芋汁をご馳走になりました。