
西内健候補の応援に浜田知事、岸田総理・山口公明党代表
西内氏は背骨がしっかりし、度胸があり、政策にも明るく、経済問題、高知県政の課題、地方の課題に通じ、高知県連の幹事長、政調会長として高知県政のど真ん中にいました。きびしい時代に「国政を任せられる候補者は西内けん」しかいませ 続きを読む…
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
西内氏は背骨がしっかりし、度胸があり、政策にも明るく、経済問題、高知県政の課題、地方の課題に通じ、高知県連の幹事長、政調会長として高知県政のど真ん中にいました。きびしい時代に「国政を任せられる候補者は西内けん」しかいませ 続きを読む…
土佐町 森中学校の跡に「みんなの森 」 活動施設 を建設。早速、井上 ワイナリーのワインを作るそうですが これからが楽しみです。
徳島県で 西内健 参議院議員補欠選挙出陣式に 高知県連会長として挨拶。 JR 徳島駅前にて 小渕 選挙対策委員長と 街頭演説。
高知青年会議所創立70周年記念式典が高知市競輪場で開催。高知のまちづくりのために 先頭に立って活動していただいた JC 青年会議所の 経済界の皆様に 心から感謝とこれからの飛躍をお祈りします。
向井芳昌(JTサステナビリティマネジメント部長)、 菅原絵美 大阪経済大学 教授 、 北里 美由紀朝日新聞編集員 とパネルディスカッション。後日新聞掲載。
4県の経済団体の代表者との意見交換。四国 8の字 ネットワーク の早期完成やデジタルグリーン人工知能の新産業の企業誘致に取り組むべきだと提言しました。
共感と前進。進化に挑戦する県政。コロナ禍の医療機関への対応や飲食店への融資・補助救済策は全国でも模範的な対応で、危機管理に強い知事です。
創業者の竹内寿亀氏は、介良村の豪農の長男で天秤棒一本で行商し、片倉グンゼ工場、朝倉の陸軍歩兵第44連隊での大口入札で、発展の第一歩を奏しました。 大正12年、旭で竹内商店を創業し、屋根には「大勉強、信用第一、電話1491 続きを読む…
明治以降の大政奉還、自由民権運動、憲法制定の思想と戦後の憲法改正について講演。月間正論の編集長 田北真樹子さんと星野つよし衆議院議員とのパネルディスカッションも白熱。