
きのこセンター視察
高知県香美市 梅ヶ久保 のきのこセンター。 平成2年に農林水産省の 山村の特用林産物振興の補助金でできた施設ですが 30年経った今でも 40人の雇用を確保しております
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
高知県香美市 梅ヶ久保 のきのこセンター。 平成2年に農林水産省の 山村の特用林産物振興の補助金でできた施設ですが 30年経った今でも 40人の雇用を確保しております
高知中央 対土佐塾 何も日頃の練習成果を出して、最後まで全力で戦い抜いた両チームの健闘を称えます。中央高校は花園で高知県のラグビーの実力をいかんなく発揮してください
高知県物部川での 大規模津波防災総合訓練 。 市民や 国交省・自衛隊・消防・ 警察・海上保安庁 ・民間建設業界が、雨の中真剣に訓練を しておりました
竣工件数は960件となり、都市部の木造高層建築物も増えてきた。今後、耐火・耐震に強い、高層、大規模建築にも応用できるよう、CLTパネルの標準化・規格化を進めて行きます。
高知市 桂浜の防波堤で1日釣り開放DAY があり、開会式で挨拶。 交通省が防災のために作った防波堤を釣り文化の振興のため一般開放してくれました。
国の出先機関、県庁、市町村長、議員や市民の皆さんが交流し、秋の好日を過ごしていました。
県内の小学生、タグラグビー。中学高校。女性、成人。鯨惑クラブまで、 経験豊富な指導者が 、情熱と誠意をもって、ラグビーを 教えています。
来日中のフィンランド憲法調査会の国会議員との意見交換。女性の参政権、政治進出が多い国で、 36歳の サンナ・マリン 首相が活躍しています。
多くの皆さんから、65歳の誕生祝いをいただきました。感激です。ありがとうございました。
選手宣誓。完走しました。