

史跡めぐりハイキング。
介良には、源希義の住居跡、横山城、終戦前の師団司令部跡など貴重な歴史史跡がたくさん残っています。近所の子供さんとともに、歴史研究者のわかりやすい案内で、ハイキングをしました。

室戸で憲法改正研修会。
大勢の市民の皆さんが、憲法に関心を持って集まりいただきました

室戸市強風災害のハウスを視察。
被害を受けられた方に、心からお見舞い申し上げます 。

南国市の田中とおる県議が来室。
物部川の永瀬ダムの浚渫について要望がありました。下流の農業用水や洪水防止のために溜まった土砂の早期除去が必要です。

新型コロナウイルス肺炎対策本部
コロナウイルスの対応状況について議論。早期の対応が必要です。

日本郵政社長はじめ郵政3社長が就任挨拶に来ていただきました。
地方にとって大切な、ユニバーサルネットワークを持っていただきたいと思います。

選挙制度調査会。
町村の議会議員及び長の選挙における供託金・選挙公営及び公選法関係事項についてと地方議会議員選挙における候補者の立候補届出時の書類の見直しについて、町村から意見を伺い、議論しました。

外交部会でアジア大洋州地域大使との意見交換。
年々、中国の影響力が増してます。インドも重要な国です。

日本酒スパークリング「awa酒」振興議員連盟の設立総会。
高知県では、嶺北の土佐酒造が「匠(ジョン)」を発売。酒造好適米『吟の夢』を使用、純米大吟醸酒をスパークリング日本酒で乾杯 。

総務省へ要望活動。
長谷川岳副大臣に安芸市も特別交付税を要望しました。