
IPAC総会
オンラインで 各国の国会議員と 対中政策の議論。 今回は 日本がIPAC総会の司会・コーディネートを努めました。
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
オンラインで 各国の国会議員と 対中政策の議論。 今回は 日本がIPAC総会の司会・コーディネートを努めました。
事業化決定から30年。着工から20年。 関係者の皆様方のご協力で完成。 見えないところで応援頂いた皆様に心から感謝いたします。
財務省次官室と濱田高知県知事・東洋町長,北川村長をリモートでつなぎ、「阿南・安芸自動車道 安倉~和田工区 亅の早期事業化要望を行いました。
まなびと夜間塾「日本の近現代における憲法」について、著名な専門家が24回にわたってネットで講演授業。1年間に渡ったシリーズの最終回の総括と第一期の修了式を行いました。自民党ホームページで講義は視聴可能です。
米国のジョー・バイデン米大統領は就任式で、「米国内の過激主義や白人至上主義などの差別・国内テロを打倒し、敵対者へのたがいの尊厳と敬意を払い、みんなで結束し、連帯すれば、アメリカは再び、世界で率先して良いことをする存在にな 続きを読む…
浜田高知県知事から、コロナで時短営業を要請した飲食店の取引先や宿泊・観光・交通事業者に一時金を支給する要望がありました。現在は、緊急事態宣言地域の飲食店と取引のある事業者や外出自粛などの影響を受けた事業者が対象となってお 続きを読む…
BS TBS報道1930にて、コロナ緊急事態宣言とアメリカ大統領選での混乱、中国の習近平氏の動向などで討論。日米同盟の堅持が鍵です。バイデン新政権も20日の就任までは国内の安定を図る必要があります。
「イージス・アショア」の配備計画の停止で河野防衛大臣が経緯を報告。FMS(武器技術供与)で、情報開示がなく、価格もどんどん増えて他の予算を圧迫しており、計画中止の決定を評価します。今後を『反撃能力能力』をどうするか、具体 続きを読む…