安芸漁協を視察 。

安芸市漁業協同組合 からは、災害 によって川の上流から流れてきた大木や瓦礫が 定置網や底引き網に絡まっており、その除去の予算の確保を求められました。

安芸市視察。

昨年の台風によって 激甚的被害を受けた安芸市の現場を訪問。 山地崩壊や川の氾濫によって農地や樹木の灌水被害を受けた農家から 、その後の状況や復旧へのご意見を聴取。元の状態に現状復旧するのではなくて 、 二度と同じような被 続きを読む…

むろと廃校水族館視察。

 開設一周年、地元の漁師が網にかかった魚を提供し、手作りの温かい水族館として ウミガメや ジンベイザメ ・ブリ・ハマチ が プールやに泳いでいます。廃校になった 小学校が 楽しく懐かしい水族館となり 多くの親子連れで賑わ 続きを読む…

室戸市室津避難港の整備状況を 視察。

海難事故の多発する 室戸沖の 安全を図る避難港の早期整備と 完成後の活用方法について国交省の 港湾計画課長が 現地視察。クルーズ船の誘致や沖からの連絡船で観光客を室戸港に上陸させるという知恵と工夫を いただきました 。

憲法改正推進本部にて。

山本龍彦 慶応大学院 法務研究科教授から「アメリカ合衆国憲法」改正の歴史をヒアリング。米国は憲法典があり、書かれていない部分の解釈や改正条項における発議プロセスが多様性であり、州憲法典の存在もあり、国民の主権意識が高く、 続きを読む…