
自民党高知県第一選挙区の女性局と意見交換をしました。
選択制夫婦別姓度、コロナウイルス、国会審議などいろいろなご意見を伺いました。気を引き締めて対応してまいります
MEMBER OF THE HOUSE OF REPRESENTATIVES GEN NAKATANI HOMEPAGE
選択制夫婦別姓度、コロナウイルス、国会審議などいろいろなご意見を伺いました。気を引き締めて対応してまいります
「将来、この地域に持続的で安定的な平和をどのように実現するのか」について日米中韓の安保専門家と討論。北東アジアの共有できる理念としては、不戦と反覇権、法の支配が考えられます。 「将来、この地域に持続的で安定的な平和をどの 続きを読む…
会期は150日間、6月17日まで。安倍晋三首相の施政方針演説など政府4演説があり、2019年度補正予算案と20年度予算案が提出された。代表質問が22日、1月最終週にも補正予算案の委員会審議。自然災害への対応や大型の経済対 続きを読む…
「この国のかたち、憲法改正」を講演。四柱神社は、明治5年に設置された神道中教院で、明治7年(1874年)から四柱の神が祀られている。
会場も安芸市伊尾木の最新式の工事現場の横にある開閉式園芸ハウスで行われ、道路整備の進捗を確認しました。一刻も早く、四国8の字道路が完成するように対処します。
中東アデン湾における情報収集のための自衛艦艇派遣と日本船舶の安全の確保について、河野防衛大臣と質疑。
野戦で傷病となった隊員や特殊な細菌や生物兵器からの攻撃に対して治療を行う部隊の医師や看護士などの教育や錬成をしています。
学びと夜間塾で安倍総理が挨拶したあと、本郷和人東京大学史料編纂所教授から「歴史のツボ」と題して日本の原点、奈良時代の大宝律令を学び、国のかたちを考えました。
日頃から訓練を重ね、任務についている皆さん、とても頼もしく、ありがたく、温かく感じました。今年はねずみ年、チューニングとは、楽曲、旋律(メロディー)があっていること。チューニングチームで頑張ってください。
私は還暦の厄抜けをご祈祷いただきました。空海自作の仏像が安置されており、裏山は安田氏(惟宗)の居城で、東島城とも泉城とも称しており、延文2年(1357)に惟宗信綱の名が知られている。