長谷寺

香南市羽尾にある長谷寺は、727年、行基が手結から舞川、畑山、大栃に至る塩の道の街道の中に開いた山中の名刹・古刹。臨済宗妙心寺派の吸江寺に属し、山門の仁王像、本尊の十一面観音、寺は香南市史跡、地蔵菩薩像は香南市保護有形文 続きを読む…

安芸市長選挙

横山幾夫氏が3期目に挑戦市役所の移転 中学校の統合 高規格道路の延伸や 防災対策など とても難しい問題を 手堅く まとめ、 地道に 説得説明を重ね 『チーム安芸』として職員や議会 から信任を得ています。

アフガン情勢

アフガニスタンは、古来から東西文明の接点であり、安全保障の要衝でした。1979年末のソ連軍侵攻以来、混乱状態にあり、ソ連のアフガン撤退、米ソ冷戦崩壊、2001年米国同時多発テロ事件での国連多国籍軍のアフガニスタン侵攻から 続きを読む…

ぶどう収穫

山北でワインの葡萄の収穫を手伝いました。全国一の日照時間、地下水脈を介して土壌に染みわたるミネラル成分が豊富で、みかんの里、山北で栽培した葡萄が『山北ワイン』になります。

室戸椎名の廃校水族館

地元の漁協の定置網でとれた亀や鮫をプールで泳がせ、サバやブリを教室の水槽で見れるように工夫しています。子供よりもタイムスリップした両親や若いカップルが素直に喜んで好評。リピーターが多く、高知県東部最大の観光スポットとなっ 続きを読む…

漁師の水族館

室戸市の「漁師の水族館」を訪問。関東、近畿の水族館で飼育員として、サメや深海生物等の生物の飼育、移動水族館等の運営に携わった後に海の生きものをテーマにした水族館を作ろうという夢を実現するために頑張ってます。深層水の深海魚 続きを読む…

新型コロナウイルス対策

全国の新型コロナウイルスの新規感染者が1万5,000人を超え、お盆には3万人を突破すると言われています。菅首相は、全国に緊急事態宣言を出す考えがないと言ってますが、直ちに日本全国に緊急事態を宣言し、人の流れを止め、有効な 続きを読む…

ものづくり大国

尾崎正直氏、大石宗氏と高知の機械工業工場を訪問。きちんと整理整頓、安全管理の体制を整え、一貫したものづくり哲学、最新の製造機器、ハイテク技術の活用、崇高な企業倫理と社員意識に意欲と創造、発展してゆく企業の要因がそこにある 続きを読む…